『日常の中の衣服理想郷』
日常に潜む美しさを見つけ、ドラマティックな衣服を提案。
自分とは、何者なのか、何が好きなのか、着る人が自分だけの衣服ユートピアを見つけれけますように。
そして、着ている人を見つけた人に嬉しい予感をお裾分けできますように。
I find beauties from daily life, and I make them into dramatic collections.
Who am I? What do I like?
I hope people who wear BAN SAN can find their own utopia of fashion.
I hope people who see someone dressed in BAN SAN will have good feelings.
2012年 装苑賞2位を獲得
2012年 新人デザイナーを取り扱ったNHK BS番組出演
2013年 TBS番組 Asian Ace出演
2014年 国際交流基金ニューヨーク派遣プロジェクト参加
幼少の頃、母が手提げ鞄を縫ってくれている姿を見て、ミシンに興味を持つ。
文化大学院大学(Bunka Fashion Graduate University)を卒業後、企業にて世界の民族の伝統文化、テイストを生かしたデザイナーとして活動。在職中、自らの家族をテーマにした作品で装苑賞2位を獲得。その後、自身のブランドとしてBANSANを立ち上げる。
サザエさんのように、長く続いていこうという気持ちを込めて、自らの名字からBANSAN(バンサン)と名付ける。
2012 Sosono-sho second place
NHK BS program appearances handled the 2012 New Designer
2013 TBS program Asian Ace appearance
2014 Japan Foundation New York dispatch project participants
I got interested in sewing machine when my mother was making a bag for me in childhood.
Graduated from Bunka Fashion Graduate University.
Participated in Japanese company (Amina Collection Co., LTD) as a designer (in 2009) and issued variety of designs which concept born of ethnic traditional all over the world.
(2011) Awarded 2nd Soen prize.
(2011) Launched BAN SAN
BAN SAN is named in honor of SAZAE-SAN wishing long lasting.
*SAZAE-SAN is one of famous Japanese comic since 1946.